平成26年9月22日更新
濁りが入ったタイミングなどでは驚くような釣果が望めるリバーシーバス。今回はウエーディングで楽しむリバーシーバスをご紹介!
当日は増水後ではあるものの水位はほぼ平水。しかしキーポイントとなる「濁り」は残っている中チャレンジしました。下げ潮が効いている時間帯はシーバスも高活性!真昼でも次々とシーバスが反応。バイブレーションやジグヘッドなど、状況に合わせた攻めが的中し怒涛の連発となる!
そして上げ潮は流れが相殺され下げ潮に比べると反応は減るものの、よりボトムをタイトに攻めることでシーバスは口を使ってきた。
宮川さんが魅せるウエーディングでの取り込み法!田上さんが炸裂させた状況に合わせたリアクションの釣り!初日の午後からと、2日目の朝まず目を楽しんだリバーシーバスをご紹介!
レポーター:宮川 靖
ゲ ス ト :田上 明茂
今回のタックル
ロッド
LUXXE SALTAGE REFLEX LEOZA 88M“TECHNICAL” MASTER
LUXXE SALTAGE REFLEX LEOZA 94M“CONTACT” MASTER
フック
トレブル SP ミディアム(NSB) #6#8
レンジスイマー タイプボトム 14g
釣り場:徳島県・小規模河川にて
トップへ